てんちゃんのリフォームとお金

中古で購入した家が19年めとなり、家自体は築36年。外や中のリフォームとお金のことの備忘録

テレビを観ないけど、手放せない理由。

テレビを観ないけど、手放せない理由。

 

わたしのうちにはテレビがあるけど、テレビがつくのは週1時間あるかないかでです。

f:id:opjj84193:20210814000521p:plain

 

我が家にはテレビがあっても、ついてないほうの時間が長いです。

 

もう、テレビなんてなくてもいいんじゃない?っていうくらいテレビはオブジェです。

 

正直、もう処分しちゃってもいいかな、と思うことも多々あるけど、たま~~にどうしても観たい番組があるから。

 

紙の新聞も購入していないので、番組表も全くわからないけど、気になる番組はTwitterのようなメディアが教えてくれるので、そんなに不自由はしていないのです。

 

1年半くらい前までは、テレビは時計替わりのように、朝起きたら誰かがつけて、リビングを去る最後の人がテレビを消して~。

 

こんなサイクルが365日。

 

番組の内容だって、誰も観ていないのに、ラジオのように音と映像が流れていました。

 

生まれて数十年、こういう生活を変だとは思わず、逆に普通で日常だと。

 

何も考えてもないし、感じてもいなかった。

 

今思えば、怖ろしいほどの思考停止。

 

なんとなく、観ていないときは、リモコンからじゃなく、電源をポチッと消しちゃえ!

 

元々、何の番組観たいとか、その番組を観て何をしたいのかなんてなかったので、テレビがついてなきゃ、ないで、気にならない。

 

1~2日目くらいは、「やけに静か」とういう感じだったけど、子供たちは元々携帯でネットを観てるし。

 

テレビっ子の夫が、テレビの音がないのが寂しくてポチッとすると、すかさず子供が「お父さん、それ、面白いの?何が面白くて観てるの?」なんて、尋ねます。

 

そう聞かれると、夫も「とくに、なんとなく」と答えるしかなく、そうすると子供に「音、うるさいから観ないなら、テレビ消したら?」といわれ、ついには帰宅してもテレビをつけなくなった。

 

そんな夫は何をしているのかというと、子供にならって、ネットのニュースをチェックしたり、子供のおすすめ動画をみたり、子供との会話が増えたように見えます。

 

わたしは、本を読んだり、漫画をネットで読んだりをしています。

 

食後の静かな時間が増えた、人によっては充実した時間が増えたのでは。

 

ネットを観るときは、結構「なにが観たい、調べたい、知りたい」という、目的のようなものがあるけど、テレビになると完全に受け身。

 

自分が調べたいものが、テレビの先から流れてくれるわけではないし。

 

逆にどうでもいい、ゴシップとか、視聴率欲しさの不安をあおるような報道番組ばかりが流れてくるのが、最近は煩わしい。

 

そう感じるから余計にテレビに近づかなくなってしまったのかも。

 

でも、たまに、観たくなる番組があるから手放せないの。

 

ホコリがつくから、テレビがなくなればすっきりするんだけど。