てんちゃんのリフォームとお金

中古で購入した家が19年めとなり、家自体は築36年。外や中のリフォームとお金のことの備忘録

リフォームしたら今までの不便は消える?

●リフォームしたら今までの不便は消える?

中古住宅で購入した我が家ですが、長年住んでいても「ここが〇〇だったらいいのに」とう気持ちは、家のあちこちにあります

 

その一つが、水回り

 

キッチンとかトイレ、お風呂です

 

キッチンはL字型で面積は広いけど、収納の無駄も多く、吊戸棚は身長の低い私は下段しか手がとどかないデッドスペース

床下収納も、引っ越したばかりのときは便利のように思えたけど、カビっぽいにおいもするし、物を入れたらそのまま忘れてしまうので、今では床下点検口扱い

 

お風呂は全面タイルで冬はメチャクチャ寒い

 

トイレは入口から入って180度向きを変えて使用するので、先々、車いすや杖が必要になったときには使いづらい

 

不満を解消しようと思ったら、壁を壊していかないといけないけど、お金もさることながら、壊してはいけない壁や柱もある

 

新築でこの家を建てた人は、どんな将来を想像して建てたんだろうと、思いをはせてみる

 

結局、予算の問題もあり、間取りの変更は一切行わない

 

システムキッチンのショールームも何社も見て回って、対面型もいいかな、なんて思ったけど、排水給水を変えるのは大仕事

そのうえ、壁も壊す必要があったので、L字型キッチンをI型キッチンに変更のみとしました

本当は、あと20年くらいここに住むのなら、トイレだけでも方向を変えておきたいんだけど

こちらも、トイレの床上げと玄関方向に向けて壁を壊して、追加で壁を作る必要もあり、今回は工事をしない方向に

 

大手ハウスメーカーの新築並みにお金をかければ、きっとできると思うのですが

屋根・外壁塗装の追加工事なので、予算はそこまで出てこない

 

本当なら、きちんと屋内も計画的に進めるべきなのですが、壁紙と床をやっているときに「今、やっておかないと情報を集めたり、ショールームをみてまわることが面倒くさくなって、結局業者さんの作りたいものになってしまうかも」と歳をさらにとって思うように行動できなくなってしまう心配をしてしまった結果、追加で水回りをすることになりました

 

天候に合わせて作業をすすめていたでので

・壁紙(クロス)・床・天井や廊下の塗装・電気工事

・屋根の修繕・外壁塗装

・水回り・電気工事

の順で施工は進みました

 

本当は、これらを全部考えて、数社に見積もりをして、最終予算と追加工事用の予算を振ってから施工を始めるのが一番なんですよね

 

そうしないと、リフォームローンを組んだり、退職金でドーンと家をなおした結果、家族が病気になってお金が必要になったり、誰かの介護でお金が必要になったりで、結果自分たちの老後資金が不足することだって起きうることだってあります

 

家って建てたり、買ったりして終わりじゃなくって、10年後、15年後、20年後のメンテナンス費用も積み立てておかないといけなので、結構面倒くさい買い物です

 

 

 

備忘録:リフォームの順

リフォームが終わって約3か月

リフォーム後の微調整がちょこちょこ起きてます

 

備忘録代わりに我が家で行ったリフォームの順番

 

・施工が決まり、契約書を交わす

万一の作業中に事故やトラブルが起きたときのこと、お金に関すること

乙と甲で表現されてて普段使わない文字だけど、すぐにサインをしないで家族で読み、意味がわからないところは質問

理解ができてからサインする

 

・5月の比較的涼しい時期に屋内の壁紙と床、天井を塗装

 

購入10年めで上下風向き板の留め具が壊れて外れたエアコンを取り外す

屋内が終わるまでに、エアコンを通販でポチリ

寒冷地ではないけど、冬は連日平気でマイナスになるため、寒冷地仕様エアコンを選択

屋内が終わるときに設置をしてもらえるように依頼

他に、キッチンのコンセントの増設、ブレーカーの増設

押入が暗いので照明を設置

廊下のコンセントに人感センサー照明(保安灯)をつける(元々つけるための空間はあったけど、家を購入時からなかったのでそのままにしていた)

コンセントカバー、スイッチカバーを交換

リビング床にあるコンセントをやめる

別場所で設置していたけど使っていないエアコンを一階に移設

新しいエアコンの設置

フローリングは張替えではなく、フローリングシートで対応

浴室と二階トイレ床はクッションフロア

一階のトイレはタイルなので、そのまま

和室からフローリングの変更する

 

☆トラブル発生

2階のトイレを作業中使用を内装業者さんに求められ許可する

トイレの壁紙と床のシートの交換後、トイレを汚した状態で使用していたことがわかり、施工業者に報告し、やり直しと業者清掃が入ることなる

 

・雨の少なくなる夏に屋根修繕

テレビアンテナ撤去

地上波のアンテナを撤去するとNHKが観れなくなるため、NHK解約

www.nhk-cs.jp

アンテナは今も撤去のまま

テレビを将来観たいと思ったらネットで観れるようにネット契約をすればいいので、NHKは解約のまま

携帯はiPhone

車も軽トラでカーナビなし

テレビ用のチューナー持ってない

 

☆作業中、突風が吹き部材の一部が吹き飛び、隣の家の車をかすめて傷がつく

すぐに作業業者の方が謝罪に行き、私も報告をうけてお詫びの品を持っていく

翌日施工業者の責任者も改めて謝罪と修繕費用の話をする

(施工会社はこういうときの保険に加入していて、契約書にも明記されいます)

お隣が利用している車屋さんがお盆休みにはいる前に車を見てもらっていたため、お盆休暇後スムーズに修理ができた様子

 

その後は大きなトラブルもなく、板金作業と塗装作業が終わる

 

◎南西側の押し入れが風が強い日には、どこからか隙間風でふすまがガタガタ鳴っていたのがピタリとやんだ

コーキングをきれいに打ってもらったおかげみたい

 

・秋に水回りのリフォーム

・合わせて窓のリフォーム

(解消したいこと)

キッチンの作業台がステンレスのためなのか、乾燥した時期になると静電気で不快になる

キッチン下の木の横板がたわんでいで、物がほぼ置けない

吊り戸棚が邪魔で、真下に卓上型食洗器がおけず、キッチンの扉が開けられないデッドスペースを解消したい

キッチン窓の金具の調子がメチャクチャ悪くて、いつか「開かずの窓ならぬ開きっぱなしの窓」になりそうでなんとかしたい

(三協アルミの製品だが製造終了&部材もほとんどない)

お風呂がタイルでとにかく寒い

トイレと玄関の窓が寒すぎ

玄関のドアのパッキンが劣化をしているため特に冬の隙間風を解消したい

 

これらを解消するために第三次リフォームを開始

 

屋根の塗装で終わるかと思いきや、屋根の状態もあまりに悪く外壁塗装じゃ終わらなくなり、金額もどんどん加算できました

 

もう一度、予算を見直し

リフォームローンをしない

どこまでの金額ならお金を出しても生活に支障がないのか

屋根の修理が必要といわれたときに、もう一度見積もりをしてもらいました

作業の途中で変更や追加もありを想定して、追加でこのくらい、料金を下げるなら施主支給と処分ができるものは自分たちで処分をすることを決めます

お金に関しては正直、ここまで増えると思ってなかったです

我ながら見積もりが甘かった

特に、現材料費の高騰がすごかった

4年前に外壁だけで見積もってもらってた額をはるかに超えてました

 

想像以上に増えた金額は「将来何かのために」と2015年から細々と始めた旧NISAを使うことに

これは、特に老後にしょうとか、すごい目的をもって始めたわけじゃないです

だって最長5年だし、5年後にロールオーバーも使えるかわからないNISAだったから

ただ、その5年後に何かお金が必要になったときに、少しでも足しになったら、というのと、NISAってなんじゃ?という好奇心から始めたNISAでした

 

そのうえ当時は積立NISAではない一般NISA

商品も今ほど手数料が低くはなかったけど、外国株投信がいい仕事をしてくれてました

じゃあ、これを使おう!

と予定していた金額以上はこちらから補填しました

 

今年から始った新NISAが10年前にあれば~~~

兎にも角にも「正しいお金の知識」は必要と改めで実感しました

 

 

 

 

 

 

家の中も外もリフォームて気づくこと

●家の中も外もリフォームて気づくこと

 

結論からいうと

築古な家は築古ってことです

 

家って年月とともにどっかが歪んでいってて、修繕のときに気がついて手をかけててもやっぱり新築じゃないので、リフォームが終わっても時間が経つと「調整」という手直しが必要になってくる箇所もあるということです

 

そして、まだ大丈夫だと思っていた器具(我が家は1階のトイレ換気ファン)が壊れてしまったこと

器具と壁が固定されていたため、せっかく外壁塗装も壁紙の張替えも終わっていたのに、最後の最後に残念なことに

なるべく、壁紙がダメージをうけないよにと、外壁側のファン出口部分のコーキング補修で交換予定です

同型が2階のトイレにもあるため、2階は壊れていいないが、一緒に交換予定です

 

2階に関しては足場があったときにしておけば、と後悔が

 

もともと、お風呂にあった換気扇も壁についてて、外して掃除ができていたので、てっきり一緒だと思い続けていました

思い返せば掃除のときにトイレの換気扇は外した記憶がなかったです

 

それに、トイレの壁紙をはりかえるときに職人さんは換気扇が外せなかったことに気がついていましたが、そちらに関しては施主に知らせていなかったと、後で知りました

外れないけど、器具のまわりを綺麗に処理しておこうという思いだったそうでした

 

こんな感じで住み続けていても、覚え間違いや、施工前に一つひとつ抜けもれなくチェックしたつもりでしてなかったり、職人さんとのコミュニケーション不足、伝えてなかったことなど、思いがけないことが起こりました

 

今回のトイレの換気扇については、後日、追加でしてもらえることになってます

もちろん費用は発生しますが

 

窓のカバー工法についても、もとにあった窓枠の内側に窓をとりつけるため、家の古さと共に起こったちょっとのズレが、施工後にでてきたりして、職人さんに微調整をお願いしました(こちらは無料対応してもらえました)

 

こんな感じに、古くなった家はただでさえあちこちガタがきているところに、新品なものをつけたり、取り換えたりしていくことが多いです

そのため、作業が終わった。お金も払った。終わり!

 

「とならない場合も出てくるよ」

 

そんなときにトラブったり揉めたりしないように、本当に業者さん選び、工務店選びは大事です

 

外壁だけじゃなく、家の中までリフォームに至った経緯

● 外壁だけじゃなく、家の中までリフォームに至った経緯

 

5年前くらいから、外壁の「チョーキング」(塗った壁を指でこすると白い粉がつくもの)が気になりだして、「ずっとやらなきゃ」と思っているけど、なかなか決められない状態でした

 

そのときから、大手のリフォーム会社や地元の工務店、知り合いにと、数社の見積もりはもらっていたのですが、なんとなくやらなかったのが原因です

 

金額も多きかったのもありますが、今思えば「本当にここで(この会社)に依頼をしても大丈夫?」という不安が多きかったのが一番だったと思います

 

そうしているうちにコロナ禍となり、色々な材料が高騰している様子を横目で見つめつつ・・・「もうやっておかなきゃ限界かも」という結論に至ります

 

当然、コロニアルの屋根も数年前の見積りのときにも指摘をされていました

やらなかったのは理由は外壁と同じです

 

とうとう外壁に手を出そうと思ったきっかけは、しばらくぶりにあった人に相談したから

実は今回の外壁の業者さんって、3年くらい前に別な人からも紹介されていたんです

当時、電話をかけたのですが、繋がらなかったので、それっきりになっていたんです

現場で、作業中で電話に出られなかっただろうですが、それも、「まあ、後でかけなおそ」とそれっきりにしていた、という経緯です

 

こんな感じで2人の人から偶然にも紹介された形となった業者さんが、今回の総監督でした

 

重い腰を上げると、ずっと気なっていた箇所もさらに気になります

 

49年前の壁紙や、建具の建てつけや、部品がいつの間にかなくなって閉めたら開けられなくなる2回のトイレ、不思議なキッチンの窓の開閉部材の劣化(開かずの窓ではなく、空きっぱなしの窓にいつでもなれる窓)、キッチンの流し台下の台のたわみ、床のきしむ音、お風呂のコーキングのないところや、タイルのヒビに冬の寒さ、等々たくさんあります

 

そういったところを「どうする?この機会にやってしまう?でも、いつまで住むかもわからないのに、お金かける必要ある?」

 

実は、窓だけは3年前に着けれる場所は全て内窓を設置していたので、かなり窓からの隙間風はなくなっています

とはいえ、北側の窓はその内窓が構造上設置できなくて、そのままです

キッチンの壊れる直前の窓もあるので、これだけはなんとかしておきたい・・・

壁紙のほうも限界だし・・・

 

とりあえず、見積もりを取ろう

 

葛藤の末、まずは屋内の壁紙と巾木と天井、廻り縁(まわりぶち)、窓枠、床など

 

フローリングは傷んではがれるので、それが足に刺さって危険な状態でした

いつまで住むのかわからないけど、やるしかないな・・・

 

とりあえず、屋外とは別に屋内の見積もりの作ってもらいました

 

 

リフォームは完了してからが本番

● リフォームは完了してからが本番

 

一旦リフォームが終わりました

車庫の縦樋(たてどい)につながる部位が破損しているので、あとはここをどうしようかと。

旧品番の取り扱いがないので、代用品でつなぎたいのですが、なかなかサイズが合わない。

最近だとエルボといいますが、うちのは蛇腹ホースのようなものがついてました。

 

ここが終了したら、ほぼ完了。

先々ででてきそうなのは、玄関の旧ドアと取り換えや内窓がつけられないアーチ型窓。

トイレの段差と便座の方向。

 

トイレに至っては若いときは気にならなかった、入口から入って180度方向転換をして用を足すやりかたですが、近い将来、杖や車いすが必要になったときにこの方向の便座には問題ありです。

 

とはいえ、便座の方向を変えるのは壁を壊したりしないといけないので、大工事になってしまうので、今回はトイレの窓をカバー工法で対処のみ。

 

やっと、全部が終わって「やれやれ」となって使い始めると「あれ~?」がちょこちょこ起こります。

新築じゃなくて、49年も前のものに最近のものをつけていくので、新しいものと古いものがかみ合わないことが起きてきます。

 

水回りだとトラップの外し忘れで、ダブルトラップとなっていたり、洗濯機の防水バンに洪水がおきたり、カバー工法した窓の留め具の接着材が緩くなったり、時間が経って壁紙のつなぎが浮いてきたり。

工事終了ですぐにでてくるのではなく、終わって1か月後とか3か月後にでてきます。

築49年の木造住宅なので、自然と建物の歪みも起こっているので、ある程度の「あれ~?」は起こります。

 

大事なのは、「あれ~?」を最小限におさえること。

1年後に「あれ~?」に気がついたときに、施工してくれた工務店や業者さんが気持ちよく対応してくれるところ。

もちろん、工賃のぼったくりはダメです。

 

ですので、リフォームをした人の口コミが大事なのです。

もちろん、会社のHPもみますが、そこはある程「度操作されているかもしれない」という疑いの目を持って読みます。

☆が5つばっかりで、評価が少ないのも。

 

ですので、自分の住んでいる地域で、外壁塗装やリフォームしている人が「よかった」というところを数社、相見積もりをしつつ、対応してくれている人の話やその人の感じを観察します。

対応してくれている人が営業のみだと、難しいのですが、現場にたつ人と直接話せるほうがいいです。

実際工事が始まると、営業のみの人は現場に出てこなくなるので、工事前と工事スタートで話が違ったり、こちらの希望が伝わっていなかったり、「聞いてなくて、それはできない」など、「今、それをいわれても・・・」みたいなことも起こります。

 

最初の業者選びは本当に大変。

 

今回、屋内もリフォームしたので、施主支給OKの業者さんが個人的にはおすすめです。もちろん工事代金上乗せなしで。

 

という感じで、ちょこちょこ起きているリフォーム後のメンテナンス中です。

築古の我が家はメンテナンスの箇所がたくさん

● 築古の我が家はメンテナンスの箇所がたくさん

 

ようやく重いお尻をあげて、外壁塗装に挑むことになったのですが、築49年の我が家はあちこちと、メンテナンスしなければならないところが、たくさんあります

 

外壁もですが、「屋根」

屋根は素材によって違いはあれど、30~40年といわれてます。

我が家は約50年。

ちょっとの手直しと塗装で・・・という状態は超えてて・・・。

 

屋根の補修をするなら、塗装前にという順番です。

築年数が古いので、これ以上先延ばしをするわけにもいかず。

雨漏りをしてからでは遅いので、屋根の修理もすることに。

 

そうなると、屋内のほうも問題があり。

壁紙も、実は築年数と同じ。

剥がれ落ちるということはないものの、あちこち糊が乾いて壁紙と壁紙の隙間ができてます。

 

建具のほうもネジがいつの間にかなくなって、開けたら閉まらなくなるドアがあったり、網戸の戸車の調子が悪いところがあったり、今では見かけない押して半開きにする窓の金具の不具合で開かずの窓ではなく、空きっぱなしの窓になりそうな箇所など、あげればキリがない状態。

 

さてさて、これをどうしようか。

予定では、外壁塗装というスタートだったけど、築古のまま住み続けていたツケがここにきて一気に表にでてきたような・・・・。

 

というより、これは今まで見なかったことにしていたことが、隠すことができないくらい見えてしまった状態なんですね。

 

追加予算をしなければ。

 

映画「アナログ」観てきたよ

● 映画「アナログ」観てきたよ

 

始め、北野武監督の小説が原作だとは知らなかった映画です

 

映画館の予告で観たり、ポスターを見てたけど、そのときは「今度、上映するんだ」くらいの気持ちでした

 

週末にたまに車の運転中に聴いているラジオ「スナック・ラジオ」で、司会のリリーフランキーさんが、この映画に出演されたと話ていたので、観てみよう、と心動かされました

 

誰が出るのかな?監督は?あ、原作があるんだ。

という流れて、小説が原作と知りました

 

映画の中は、絵にかいたような純愛

小説はまだ読んでないけど、北野武監督ってこんなにロマンチストなんだと知る一面です

 

リリーフランキーさんといえば、怪演と勝手に思い込んでいる私

普通の喫茶店のおじさんでした

BABIさんもウエイトレスとして出演されてました

声ですぐわかったけど、せりふは最初の登場のときだけです

ラジオの声と一緒だ~~~とひとり静かにはしゃいでおりました

 

波留さんが美しくて、特に姿勢がきれいで、「育ちのいいお嬢さんて、こんな感じなんだろうな」と想像をしていたら、ふっと「あの子は貴族」を思い出してしまった。

 

二宮くんが、普通に年を重ねたおじちゃんになってて、内心びっくり。

なんとなく、自分の中ではもっと子供っぽい感じのニノで時がとまっていたギャップに驚いていた

 

デジタルデトックス、こちらのテーマの一つなのかもしれない

現在、手軽に誰とでも連絡ができて、わからないことも手軽に調べることができる

 

携帯のバッテリーが切れて、目的の手打ちそば屋さんまで二人で「あっちかな?こっちかな」と路地を歩き回る姿も、なんか懐かしい。

携帯がこんなに高性能になる前は、目的地までウロウロするのが普通でしたね。

 

その過程で偶然見つけた喫茶店が、二人の出会いの場となったピアノという喫茶店

こんな出会い、今はあるのだろうか・・・。

 

「お互いに会いたいという気持ちがあれば、会えますよ」きゃ~~~~ロマンチックだわ!!!

 

悟の友人2人もナイスフォロー。

悟のお母さんの葬儀を知らずに、木曜日に一人待っているみゆきに伝えに行く。

でも、そのことは悟にも誰にも伝えていない。

涙が出るシーンもあるけど、観終わって悲しさや虚しさだけが残る映画ではないです

 

映画館も上映中の約2時間は携帯を触ったりできないから、映画館でもデジタルデトックスできる。